Willcafe
国立市谷保5233-13
☆JR南武線谷保駅南口から徒歩約2分
TEL/FAX:
042-571-3034
地図 → ■
営業日: 毎週 木・金・土
営業時間:12:00~1830(ラストオーダー18:00)
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 03月 31日
間際のお知らせになってしまい、大変恐縮です
来月から喫茶のメニューおよびテイクアウトの焼き菓子の価格を
変更させていただくことになりました
明日からの消費税増税、加え原材料・・とくに乳製品(バター・生クリーム・チーズなど)
がかなり高騰してしまい、いままでの価格を保ってゆくのが難しい状況となってしまいました
以下、新メニュー価格となっております
ご参照くださいませ
→ ■
ご好評いただいているランチのキッシュプレートは大幅値上げとなってしまい、
いつもご利用いただいているお客様には、ほんとうに心苦しい限りです
なお、飲み物は据え置きとさせていただきました
ご注文いただける焼き菓子のお値段も変更になっております
→ ■
Willcafeでは、手にはいる範囲で地元や国産の良質で安全な材料を使い、
その時々に出回る素材を大事にした、季節感のあるお菓子を心がけています。
口にしたとき、手に取ったとき、ほっと心が和むようなお菓子・・
そして喫茶では、つくりたてのお菓子を丁寧に淹れた飲み物とともに
ゆっくり楽しんでいただきたい・・という気持ちで日々営んでおります
来月からは気持ちを新たに、より一層おいしいもの、そしてくつろいでいただける空間を提供できるように、
この機会にいくつか(これまでも聞かれたらその都度お答えはしていたのですが・・)ご案内させていただきます
・小さなお子様連れのお客様
申し訳ありませんが、お子様向けのジュースなどのメニューはご用意がないため
アイスティーや、ラベンダーカルピスなど、メニューの中から選んでいただくようになります
店内を走り回ったり、大声を出したりされませんようご配慮をお願いできましたら幸いです
・ベビーカーのお客様
1台分でしたらカウンター席におさまりますので、そちらにご案内させていただいています
カウンター席が満席の場合はたたんでいただくか、お外に置いていただくようになります
狭い店内となりますので、ご協力をお願いいたします
・店内での撮影は、基本的にテーブルの上だけとさせていただいています
喫茶では一人で静かに読書などをされるかた、
お友達とおしゃべりを楽しんでいかれるかた、
そして、お子様連れのお客様も、、
いろいろなかたが、それぞれご満足いただけているといいなあと願っております
今後ともWillcafeをどうぞよろしくお願いいたします
|
2014年 03月 31日
CAFÉ MENU
TEA
アッサム ¥500
アールグレイ ¥500
シナモンティー ¥500
ジンジャーティー ¥500
アイスティ- ¥480
スパイスミルクティ-¥500
COFFEE
コーヒー ¥480
アイスコーヒー ¥480
カフェオレ ¥500
アイスカフェオレ ¥500
HERB
オリジナルブレンドハーブティー ¥500
アップル・レデイ(カモマイル・バラ・ペパーミント)
モア・エレガント(ジュニパ-・ローズマリー・レモングラス・ペパーミント)
フレンチ・ハピネス(バラ・ローズマリー・ベルベーヌ)
ウインディー・パープル(ラベンダー・ベルベーヌ・レモングラス)
ICE
ラベンダーカルピス ¥500
手作りジンジャーエール ¥500
SWEETS
本日のケーキ ¥450
ケーキセット ¥900
ケーキ3種盛り合わせ ¥600 セット¥1030
本日のケーキから3種類お選び頂いたものをワンプレートに。
お好きな飲み物をお選びください
スコーン ¥480 自家製ジャムと生クリーム添え
スコーンセット ¥880 お好きな飲み物とスコーン
LUNCH
キッシュプレート ¥1080
季節野菜のキッシュ
サラダ(大根・にんじん・セロリのサラダ)
ヨーグルト(自家製ジャムをトッピング)
紅茶 または コーヒー
+ ミニケーキ¥200(本日のケーキからお選びください)
|
2014年 03月 26日
むらさき芋チーズケーキ(木~)
レモン・金柑・梅のシフォンケーキ(木~)
キャラメルと生姜のガトーショコラ(木~)
苺・クランベリー・ホワイトチョコパウンドケーキ(木~)
桜パウンドケーキ(金~)
生姜プリン(金~)
桜フィナンシェ(木〜)
苺と甘夏のタルト(金または土)
桜ロールケーキ(金・土)
スコーン(プレーン、桜、りんご、さつまいもxゴマ、柚子クリームチーズ、いちごミルク 他)
クッキー(桜、きなこ、スパイス、ココアスノーボール、紫芋マーブル、はったい粉とアズキ 他)
etc・・
☆変更になる場合もあります


今年は遅いのかしら~とのんびりかまえていたら、ここのところのポカポカ陽気で、あっという間に咲いてしまいましたね。。
今週は桜ロールケーキつくります
桜スコーンや苺ミルクスコーンもおすすめです♪

桜・・ではなくこちらは梅
ちかくの谷保天さんの梅林にいってみたら、
もう終わりに近いものの、まだきれいに咲いている花も・・
梅林に入ったらふーんわりお花の香りに包まれて幸せな気分になりました
桜を見た後は少し足を延ばして梅見物もぜひ
谷保天さんの御朱印帳がかわいくて有名だということに今頃気がついて購入してみました
歴史の深い素晴らしい場所がすぐ近くにあるということ
言葉足らずですが、魅力を伝えられる人になりたいです
|
2014年 03月 19日
実はここ1か月ほどこの子のことで頭がいっぱいでした
「アマールカ」・・ご存知ですか?(わたしは知らなかった・・)
70年代に登場して以来、世界中の子どもたちから愛され続けてきたチェコのアニメなんです
3/18(火)から3/31(月)まで、その「アマールカ」にちなんだイベント『アマールカ・スプリング・フェスタ』が吉祥寺・三鷹エリアで開催され
納品先のmoiさんもコラボメニューというかたちで参加されるとのこと
で!アマールカをイメージしたお菓子を・・というお題が

カップケーキに黄色いアイシングと青いお花・・というイメージはなんとなく固まったのですが
そこからが試行錯誤で;;
なるべく自然のものを使って色付けしたいと思い
黄色・・レモンアイシングに無添加のカボチャパウダー
青・・マロウブルー(ウスベニアオイ)というハーブ
をつかいました

この色を出すまでには時間がかかりました
これについてはまた改めて書きたいと思います

こちら出来立ての色ですので、提供するときは多少色落ちがあるかと思いますが。。
金柑や伊予柑ピールなどの柑橘類にオーガニックのクランベリーを合わせたケーキ生地にレモンのアイシングで春らしくさわやかなカップケーキとなっております
自然の色にこだわったアマールカのカップケーキ
ぜひ期間中にmoiさんのおいしい飲み物とともにお召し上がりいただけたら幸いです
☆☆☆
アマールカのおやつセット 1,100円(税込)
=キャラメルミルク+カップケーキ(1個)
なお、定休日、イベント等の都合上、moiさんでのご提供は下記の日程のみとなります。
3/20(木)、3/22(土)〜24(月)、3/27(木)〜31(月)
詳しくは吉祥寺moiさんのサイトにて → ■
※写真は試作段階のものとなっているようです
☆☆☆
|
2014年 03月 19日
柚子チーズケーキ(木~)
桜シフォンケーキ(木~)
キャラメルと生姜のガトーショコラ(木~)
苺・クランベリー・ホワイトチョコパウンドケーキ(木~)
りんごとさつま芋パウンドケーキ(木~)
桜パウンドケーキ(金~)
生姜プリン(金~)
桜フィナンシェ(金〜)
苺と甘夏のタルト(金または土)
苺と甘夏のロールケーキ(金・土)
スコーン(プレーン、りんご、さつまいもxゴマ、柚子クリームチーズ、いちごミルク 他)
クッキー(桜、きなこ、紫芋マーブル、チョコとドライフルーツ、はったい粉とアズキ 他)
etc・・
☆変更になる場合もあります

だんだん暖かくなってきたかなあと思いきや、明日は雨で寒くなる予報…
油断して風邪をひかぬよう気をつけなくてはですね
さくらもの、少しずつ増やしていこうと思っていますが、あまり桜づくしになりすぎないようにバランスをみつつ…と思っています(桜が苦手のかたもいらっしゃるのですよね)
先週さくらフィナンシェを買いにきてくださったかたがいらして、ご用意がなく、がっかりされていて、申し訳なかったなあと。。
今週のお菓子にアップされていないものでも、事前にご連絡いただけましたらご用意できる事もできますので(一切れ買いたいとかでも)お気軽にご連絡くださいませ
写真は桜サブレと、はったい粉小豆サブレ
トピナンブールさんにいただいた大学通りの桜ポストカード
今年も国立の満開の桜が待ち遠しいですね
|
2014年 03月 18日
第6回kunitachiゆる市開催いたします!
早いものでもう第6回
今回の会場は北口エリアにある7店舗
それぞれが魅力的で個性あるお店にご協力いただき
これまた魅力的な作り手さんやお店さんにお集まりいただきました
季節もポカポカとあたたかくなってくる頃
ぶらりとお散歩しながら回遊していただけるようにと
今回のフライヤーは「春のお散歩ヴァージョン」!
ゆる市が終わった後も保存版で楽しんでいただけそうな素晴らしいものができあがりました
地図を眺めているだけでわくわくしてきます
お客様としてじっくり楽しみたい・・笑
そしてお散歩ということで今回は靴の形にカットしてあります
毎回事務局で手分けしてカットしてるフライヤー
今回はなんとカットのボランテイアを募集したところお集まりいただき
みんなで楽しくカットすることができました♪
なんとありがたい・・
カットしたフライヤーはご協力いただいているお店さんに随時お配りしています
どこかで見かけたらぜひお手に取ってごらんくださいね
靴の形のフライヤー片手にぜひ当日は寄り道しながらお立ち寄りくださいませ
第6回kunitachiゆる市
4月13日(日) 10~15時
☆詳細はブログ・FBをご覧くださいませ
http://yuruichi.exblog.jp/
https://www.facebook.com/kunitachiyuruichi
☆また当日お手伝いいただけるボランテイアスタッフも募集しています
ご興味のある方、こちらもどうぞよろしくお願いいたします!
→ ■
|
2014年 03月 17日
・桜シフォンケーキ
ふんわりしっとりなシフォンケーキ
生地に自家製の白いんげん豆煮をペースト状にしてから加え、コクをだしました
きざんで入れた桜の葉と上面に飾った桜の花が、ほんのり塩気のアクセントに。
桜の花は毎年漬けてくださる自家製のものを使用しています
17cm 1450円
原材料
卵、素精糖、ビートグラニュー糖、なたね油(国産)、薄力粉、ベーキングパウダー(アルミフリー)、桜塩漬け(花、葉)、白いんげん豆煮
賞味期限 製造日ふくめ4日
2日以上余裕をもってご注文ください
ご注文は営業日(木.金.土)でしたらお電話(042-571-3034)で、それ以外の日はメール(will☆cg7.so-net.ne.jp ☆を@に変えてください)、FAX(TELと同じ)にて承ります
お名前とご連絡先をお知らせくださいませ
※形が崩れやすいため配送は承っておりません
店頭にて受け渡しできるかたのみとなります
営業日(木.金.土)以外でも受け渡しできる日もあります。ご相談ください
|
2014年 03月 16日
さくらケーキ
15x8cmパウンド型 1550円
自家製白いんげん豆煮をペースト状にしてから、
ケーキ生地にたっぷりと入れました
桜の花と葉の塩漬けをきざんで生地に入れているので
ほんのりした塩気が味のアクセントになっています
上面にさくらの花をいれたアイシングで飾った、
ほんのり春色のかわいいケーキです
お花見にもおすすめです
※仕上がりなどは写真と変わることがあります。
原材料
無塩バター、発酵バター、粗製糖、ビートグラニュー糖、卵、
薄力粉、ベーキングパウダー(アルミフリー)、
白いんげん豆煮(白いんげん豆、ビートグラニュー糖)
桜塩漬け(花・葉)
賞味期限
冷蔵保存にて製造日ふくめ5日
召し上がる30分ほど前に常温にもどし、
バターをなじませていただいたほうがよりおいしいです
・・・お申し込み方法・・・
・店頭受け渡しご希望の方・
2日以上余裕をもってご注文ください
ご注文は営業日(木.金.土)でしたらお電話(042-571-3034)で、それ以外の日はメール(will☆cg7.so-net.ne.jp ☆を@に変えてください)、FAX(TELと同じ)にて承ります
お名前とご連絡先をお知らせくださいませ
営業日(木.金.土)以外でも受け渡しできる日もあります。ご相談ください
・配送ご希望の方・
日付け指定ご希望の場合は3日以上(郵便振り替えご希望の場合は5日以上)
余裕を持ってお申し込みください
メール will☆cg7.so-net.ne.jp(☆を@に変えてください)
または FAX 042-571-3034 にて
オーダーフォーム → ■
に「さくらケーキ」とご記入ください
商品代金の他に送料、代引きの場合は代引き手数料(315円)がかかります
お支払い方法・送料についてはこちらをご参照ください → ■
|
2014年 03月 16日

あひるの家さんにご注文をいただきまして
オルガンのケーキを作らせていただきました
下北沢にある「オルガン堂」さんという福島支援を目的としたレストランが1周年を迎えられ、そちらの記念パーティーにオルガンを模したケーキを贈りたいとのご依頼で・・
ええっ、オルガンのケーキですかっ!もちろんはじめてで、最初は見当もつかず
試作をしてみたものを見ていただいて、率直なご意見をいただきつつ
アタマを悩ませ・・
なんとかかんとかオルガンらしくなったでしょうか?!
手前の鍵盤はハチミツとドライフルーツのケーキ
焼き上がりの上面にアイシングを塗り、チョコで線を引いてからココアクッキーをのせ
奥はチョコと柑橘のケーキ
色合いが地味目なので、紫芋を使った春らしい色のクッキーと苺シロップでつくったアイシングのお花をちりばめて華やかさを出してみました
長さにして20cm強
もうずいぶん長い事奥にしまいこんでいた一番大きいパウンド型
もう使うことないだろうなあ・・というか使った記憶がないくらいの型
とっておいてよかった・・
この大きいパウンドを2本つなげて、ずっしり重厚感のあるケーキとなりました

ラッピングもドキドキ・・
クッキーにメッセージを書いて
ペケルチセさんのすうじろうそく「1」もお付けいたしました
喜んでいただけたかなぁと思っていたら、オルガン堂さんがこんな写真をアップされていたので感激してしまいました
→ ■
オルガン堂さんでは福島県の農産物(有機・減農薬)をつかったおいしい郷土料理がいただける他、東京に避難されている方の集う広場としての役割も。。
オルガンには、オーガニック(Organic)と、対話・交流のハーモニーを奏でるという意味がこめられているそうですね。
放射能汚染により、耕したくても耕せない農家の人たちの気持ちを思うと、もどかしく、少しずつでもこのような活動が広がることを願うばかりです
そしていつか足を運んでみたいと思っています
微力ながらこのような形でご縁をくださった
あひるの家さん、ありがとうございました!
|
2014年 03月 12日
柚子チーズケーキ(木~)
レモン・金柑・梅のシフォンケーキ(木~)
キャラメルと生姜のガトーショコラ(木~)
桜パウンドケーキ(木~)
苺・クランベリー・ホワイトチョコパウンドケーキ(木~)
りんごとさつま芋パウンドケーキ(木~)
生姜プリン(金~)
苺とはっさくのタルト(金または土)
苺とはっさくのロールケーキ(金・土)
スコーン(プレーン、りんご、バナナxチョコ、さつまいもxゴマ、柚子クリームチーズ、いちごミルク 他)
クッキー(全粒粉、きなこ、紫芋マーブル、チョコとドライフルーツ、はったい粉とアズキ 他)
etc・・
☆変更になる場合もあります



今週はホワイトデーウィーク・・ということで、クッキー多めにご用意しております
むらさき芋を使った春色クッキーや、人気の柴犬クッキー(全粒粉・きなこ)などなど
他の焼き菓子と組み合わせて、ギフトにいかがでしょうか・・
また材料がそろったので、ぼちぼち桜モノもはじめたいと思います
今年の開花は少し遅めの予想ですが、満開の桜に思いを馳せつつ・・
今週もお待ちしております
|
|